
WMT療法
Washed Microbiota Transplantation
WMT療法とは
WMT療法(Washed Microbiota Transplantation:洗浄微生物叢移植療法)は、従来のFMT療法のリスクを軽減し進化させた治療法です。
FMT療法が便そのものを移植するのに対し、WMT療法では便から有益な細菌群のみを抽出・精製し、不要な成分を徹底的に除去した後に移植を行います。
この洗浄プロセスにより、臭いや不快感が大幅に軽減され、患者様の身体的・心理的負担を軽減するとともに、有害物質や潜在的病原体のリスクを最小限に抑えることが可能になりました。さらに、便中菌体の多様性がそのまま生かされます。

FMT療法とWMT療法の主な違い
| 比較項目 | 従来のFMT療法 | SMT療法 | WMT療法 |
| 移植材料 | 便の液状成分 | 乳幼児の便から培養したビフェズス菌群 | 健康で若いドナーの便液状成分から洗浄・精製された腸内細菌 |
| 安全性 | 寄生虫や病原菌混入のリスクあり | 培養菌で最も安全な素材 | 洗浄により有害物質を除去した安全性の高い素材 |
| 治療効果 | 標準的 | マッチングした菌体を選別しており有効性は高い | 最小限のリスクえ多様性があり、高い効果が期待できる |
治療プロセス
- 初診・検査
医師による詳細な問診と、便検査、血液検査を実施します。
- ドナー選定
検査結果をもとに、患者様の症状や腸内環境に最適なドナーを選定します。
- 微生物叢の洗浄・精製
選定されたドナーの便から多様性を生かしたまま有益な腸内細菌を抽出し、不要物質を徹底的に除去します。
- 移植
精製された微生物叢を、内視鏡または注腸により患者様の腸内に移植します。
- フォローアップ
数回に分けてフォローアップ検査を行い、腸内環境の変化と症状の改善を評価します。

